top of page

スタンプカードの活用方法!!(1)

  • 執筆者の写真: アプリPRO事務局
    アプリPRO事務局
  • 2017年12月19日
  • 読了時間: 2分

皆様こんにちは!名古屋を中心に東海地方で、アプリの制作・導入をサポートしておりますアプリPROです。

本日はスタンプカードの活用方法をご紹介します。

今や、リピーター獲得や来店・販売促進の定番アイテムとも言える「スタンプカード」。すでに導入されている方や、導入したいと考えられているかたも多いのではないでしょうか。

スタンプカードはアイデア次第で様々なことに活用することができます。

例えば、豪華な特典や割引がなくても、スタンプラリーのように「スタンプを集める」という行為自体が楽しめるような使い方や、スタンプを押す時に生まれるコミュニケーションを目的とした使い方もあるでしょう。

スタンプカードを単なる「割引チケット」としてではなく、ブランディングやマーケティングツールとしても活用できれば、マーケティング戦略の幅を大きく広げることができます!

アプリのスタンプカードの利用が増えています!

紙のスタンプカードの場合多いのが、「財布を膨らませたくないから断る」「来店時に忘れてしまう」「作っても失くしてしまう」というユーザーの声。スタンプカードを作っても、お客様に活用してもらえなければ意味がありません。

スタンプカードをいつも肌身離さず持ち歩いているアプリにすることで、これらの問題を解決することができます。

さらに、印刷費やカード制作費等のコスト削減ができます。追加発注などの手間もないので、お店側にもメリットがあります。

次回は具体的な、アプリでのスタンプカード活用事例をご紹介したいと思います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございます!

自社のアプリも制作してみたいと思われましたら、一度弊社主催のアプリセミナーにお越しくださいませ。

お申し込み→こちらから


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page